お葬式の前と後のこと
おひとり様に
安心を約束
「私のお葬式」は、お葬式と合わせて、その前と後にしなければならないことについても事前に相談をお受けしています。
生前には「見守り」「身元保証」、お葬式が終わった後には、役所をはじめとする関係先へのさまざまな手続きや住まいの後片付けなど、多くの仕事が残されています。
そこで、前もって想定される心配なこと、整理が必要なことを、おひとり様と事前に打ち合わせて「私のお葬式」との間で、お互いにその実施を約束しておくことをお奨めしています。
これを「私のお葬式」では、「お葬式と生前援助、死後整理の受任契約」としていますが、他方では「死後事務委任契約」と呼ばれているものです。
その主な内容は次のとおりです。
- 生前の見守りや身元保証
- 死亡後の対応(病院から遺体の引取り、搬送)
- お葬式の準備、役所での火葬手続き
- お葬式の執行
- 役所へ資格証明書の返納手続き
- 病院で入院費の清算
- 住まいの後片付け、整理及び遺品の売却処分
- 電気、ガス、水道の解約と清算
- 住まいの賃貸借契約の解約と清算
- 携帯・固定電話、インターネットの解約と清算
- クレジットカードの解約と清算
- 各種保険の解約と清算
- 支払いに充当するための資金・物品の管理と処分
- 受任者へお葬式費用と報酬の支払い
- その他の打ち合わせた事項
多くの人たちと連携した
「私のお葬式」の事業活動
「私のお葬式」は、おひとり様と取り交わした「お葬式と生前援助、死後整理の受任契約」を確実に間違いなく実行していくために、弁護士、司法・行政書士、社会・介護福祉士、税理士、NPOで公益活動を行なっている人など、多くの人たちと連携しています。
「私のお葬式」の
生前予約制度
もし万一の時に備えての制度です。当初に5,000円の予約金を頂いていますが、お葬式の心配は無用ですと「私のお葬式」が「負担0円の公助葬」を行うことを約束した、おひとり様の安心を担保するための仕組みです。
予約済みの証として財布などに入れておく予約カードと、冷蔵庫に貼り付けることができるマジックシートの2種類を交付し、お渡ししています。
「私のお葬式」、
旅立ちの添乗員制度
このところ、テレビのCMやネットを利用してお葬式を受注し、その全部を各地の既存葬祭業者に「丸投げ委託」している大手の葬祭仲介業者が、お葬式を席巻し大きく受注実績を延ばしています。
しかしながら葬祭の費用は、丸投げ委託を受託し、これを実際に執り行っている葬祭業者の斎場施設のグレードやランクの違いによって、その費用に格差が出てくるのは当然のことです。
ですから葬祭費用が安く済むことを事前に打ち出す営業戦略で、これを消費者から受注することには大きな問題があり、合理的ではありません。
こうした現状にあるので、各地の消費生活センターにお葬式を済ませた後の料金トラブル相談が、数多く寄せられているのは、当然の結果であると言わざるを得ません。
「私のお葬式」は、こうした誤認、誤解を生じさせないように「旅立ちの添乗員制度」を採用しています。経験豊富な葬祭の執行専任者が、最初のご遺体迎え、お葬式の受注から最期の火葬お見送りまで、終始付き添い責任を持って執り行います。